2007年12月31日月曜日

ハンドメイド レザー 長財布(途中経過)

カービング、打刻、デコレーションカット等、終えたところ。
今年はここまで。。。


2007年12月26日水曜日

ハンドメイド レザー 長財布を作成中

折り財布のほうを作ろうと思って図案デザインまでしてましたが、ふと街中を見ると、長財布をジーンズのポケットに挿してる人がやたらと目につく。。。もしかして長財布、流行ってるのか??と思い(前から??)長財布を作ることに変更しました。


(図案はシェリダンスタイル
 ベースパターン(by Chan J. Geer)+オリジナル)

確かに、ジーンズに挿すなら、長財布にウォレットチェーンとか付けた感じの方がカッコ良さげかもしれません。

材料のこと

−サドルレザーのこと−

サドルレザー(ピットなめし、グレージング加工等無し)を仕入れました。大きさ比較の為に奥にファブリーズを置いてみましたが、こうして見ると広い、デカイ。。。



普段、自分達が接する革は、「なめし」という処理をはじめ、いろんな処理が施されて、先ずは「皮」→「革」に化けて、さらに適宜切断されて製品に加工されているから、それらを手にとっても、それから直接、牛を連想することは少ない、というかむしろ難しいことかもしれないけど、こうして見ると、やっぱり元は牛なんだろうなぁ。。。と思います。

そして、あまりここで言うべき事ではないかもしれないですが、これは間違いなく人間に殺され、皮を剥がされたものという現実が裏にあることを同時に感じます。少なくとも、皮のみを剥ぐ為に牛は殺されないと聞いたことはあります。おそらく、肉は食用、その他の部位、骨は他原料へと無駄無く使われていることと思います。でも、結局は人間の都合で大量に、一方的に殺されているという事実があります。ファミレスとかで簡単に出てくるステーキに見慣れているとそう感じることは滅多にないことかもしれないけど、間接的にせよ、人間は食べる為に牛を殺します。そして、殺した以上はどんな経路であれ、その命の代償を引き継ぐ責任があるような気がする。
だから食べる前には、魂や命を引き継ぐ意味で、せめて感謝して「頂きます。」とか言わなければいけないんだろうな。。。

ネイティブ・アメリカンによくありがちな、魂がこもっているとか、獣魂に感謝、崇拝したりするのも、そういった精神からきているのかもしれない。。。

革も無駄無く大切に使わないと。。。と思うものです。。。


−スーベルカッターのこと−

カービング用のカッターを新しく購入しました。前から欲しかったんですけど。
上が、今迄使っていたもの。
下が、今回購入したシェリダンスタイル用に胴体が細く、回転も滑らかなベアリング入りのプロ用ナイフ。

上の今迄使っていたものも、刃は細部用で切れ味も良く、むしろ下のプロ用ナイフより切り口が鋭い感じでした。ただ持ちやすさや使い易さはそれなりにプロ用の方が良さそうな感じがします。一長一短あるので、使い分けていければいいなと。

2007年11月24日土曜日

ハンドメイド レザー 幸運ストラップ

名称:幸運ストラップ
四葉のクローバの刻印が入っているので....。
癒しの一端にでもなれば、、、
心に余裕が出る→優しくなれる→笑顔になる→笑う門には福来たる
ということで、結果オーライかもしれません。





配色は、左から、
1.紫×白 レース:緑
2.黄×黄緑 レース:オレンジ
3.桃×空 レース:白
4.空×白 レース:青
5.黄×桃 レース:赤 となっています。



まとめて数十本作りました。

(よくこの彫刻されたテーブルとイスが写真の背景に
入ってますが、これは、久保田 堅さんという岐阜県上石津の
彫刻家の方のものらしいです。)

2007年11月23日金曜日

ストラップを作成中

余った革でストラップを作成しています。

・材料:サドルレザー(茶)1.5mm厚、1cm幅、30cm長
 工程:床((トコ)裏面)の磨き→ヘリの染め+磨き→
    スタンピング(刻印)→レザーコート→ハイライター
    →リキッテクスで着色 → レザーラッカー
    着色。。。よく見ると2色使いです。なかなかに細かい
    作業だけど、彩色を考えたりと何気に面白く
    遠目に見ても単色よりキレイにも見えます。



・牛丸レース(細・無地)を紙ヤスリで少し荒してから、
 赤、オレンジ、青、緑、白で染色。
 →レザーコートで仕上げ
 左端に蝶の形をしたスワロフスキーを通してあります。
 このスワロフスキー・クリスタルは偶然見つけたパーツ
 専門屋さんにかなり充実のアクセサリパーツが置いて
 あって、そこで入手しました。





あとは、ストラップを付ける程度です。

2007年11月20日火曜日

2#ハンドメイド レザー 小銭入れ-3・スタンピング

スタンピング(刻印打ち)とスポッツ、スタッズで小銭入れを作成しました。
(お正月に甥っ子達にあげる予定で少し多めに(余分含めて8個)作りました。)

あるところではスワロフスキーを携帯やアクセサリにつけたりと流行っていますが、1、2年前にベルトやブレスにつける等、微妙にスポッツが流行った時期もあったような気がします。
その時に、自分もいくつかスポッツをいくつか買っていて、結局、今迄、使わずじまいで持ってるだけだったので、この機会に消化しようと使ってみました。

でも作ってると足りない分がでてきて、新しいスポッツを買い足ししたら、結果的に手持ちのスポッツが余計増えてしまったんですけど。。。

-表-


-裏-


-パターン1、パターン2-

・ウェスタンコンチョ
・マーガレット(黄)
・レース:ワイン、紺





-パターン3、パターン4-

・ウェスタンコンチョ
・マーガレット(黄)
・レース:緑、紺





-パターン5、パターン6-

・ウェスタンコンチョ
・イーグル
・レース:ワイン、緑





-パターン7、パターン8-

・クロスカシメ
・マーガレット(白)、(青)
・カラーカシメ(白)、(緑)
・レース:ワイン、緑



2007年10月26日金曜日

2#小銭入れ-2・シェリダンカービング −第一弾−

シェリダンスタイル カービングの小銭入れの第一弾を作りました。
手作り感が出てる感じになったように思います。

デザイン:オリジナル(花部分のみ、パターン集(by Chan J. Geer)からのトレース。)
かがり:カンガルーレース(ダブルステッチ)
革:ドイツカービングレザー(2.2mm厚)、サドルレザー(1mm厚)、床革(1mm厚)

-表-


-裏-


-内部-

鷹の絵刻印は割と良い、アクセントになったかな。
レースと麻糸との混合部分に若干改善の余地があるような気もする。。さらに
次回は麻糸の色や、レース部分の変更、内革の種類を変更してみたいなぁと。。。。

でもその前に、第ニ弾は、スタンピング と スポッツ で、甥っ子に何か作ってやってやろうと思っています。

2007年10月22日月曜日

2#小銭入れ-2・シェリダンカービング −製作中−

シェリダンスタイルの小銭入れを作ってみようと思っています。。。
いろいろと構想はあって、なかなかに手の込んだものになりそうです。。

8#.パターンその5

このキーホルダーは全部で5個作りました。この第5弾で最後です。


 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2007年10月11日木曜日

7#.完成パターンその4

裏の染色と、かがりの種類、色を変えたパターンで作成。

スペック
 ・カービング:シェリダンスタイル(オリジナルデザイン)
 ・かがり:牛レース ワインのダブルステッチ
 ・ボタン:コンチョ13mm
 ・床面:ローパスバチックのディープグリーンで染色
 ・ポケット部分:床革をローパスバチックのディープグリーンで染色







2007年10月10日水曜日

6#.パターンその4作成中

パターンその4を作成中です。

-打ち込み終わり-
(このままオイルで仕上げてしまうのも面白いかもなぁ...と思いつつ。次の機会はそんな仕上げもしてみようかと思ってます。)


-色差し終わり-


-アンティーク染め終わり-

教訓?

最近、プロ向きというか、シェリダン専用の刻印も幾つか揃ってきて、それなりに慣れてきました。
道具の存在って大きい。。。と改めて思う今日この頃。
あんなに苦労したり、ネックだった部分が、それであっさり解決してしまったり。。。

買い物で最近得た教訓
 その1.
  安物買いの銭失いより、結局、高めのもの1つ買った方が
  できも良いし、安く済んだだろうことに後で気づく。。。泣

  しかし、安くて代用できるいいものもあるし、
  時には高いだけで騙されることもある。。。

  安い安いで表面ばかり気にして買ってたら、中身はどうでも良くなってしまう。
  逆もまた真。高ければいいものというわけでも無いだろう。。。

  ものごとには、それだけの対価が支払われるべき。。。。
  少なすぎず、多すぎず、過不足無く。。。
  (↑マンガの「xxxHOLIC」が好きで、気にいっているセリフ。 )

 その2.
  頼りすぎると使いこなせない。

 その3.
  活かすもコロすも手入れ次第か。。。?

刃を研ぐだけでも、出来が全然違ってくる。。。
関係ないですけど、この間、ハンズで包丁を見ていて、
その切れ味鋭そうな包丁に見入ってしまいました。。。

鉄製の包丁は錆びると思いますが、錆びる包丁は良く切れるとも聞いたことがあります。
もちろん、ちゃんと研いでいればの話しでしょうけど。。。

う〜ん、鉄製の包丁、持ってたら、料理も楽しいかも。。。
昔の知り合いに板前でもないのに、My包丁を揃えている人がいましたけど、
そういう人は自慢のものだから、研ぎ等の手入れの作業が面倒どころか、
逆に醍醐味なのかもしれない。素材や道具がその世界を面白くするのかも。

5#.完成パターンその3

裏の染色と、かがりの種類、色を変えたパターンで作成。
スペック
 ・カービング:シェリダン風?
 ・かがり:牛レース 紺のダブルステッチ
 ・ボタン:コンチョ13mm
 ・床面:ローパスバチックの赤で染色
 ・ポケット部分:床革をローパスバチックの赤で染色



2007年9月28日金曜日

4#.完成パターンその2

完成ーその2。

裏の染色と、かがりの種類、色を変えたパターンで作成。
スペック
 ・カービング:シェリダン風?
 ・バックグラウンド:焦げ茶
 ・仕上げ:アンティークフィニッシュ(色:タン)
 ・かがり:カンガルーレース(赤茶)のダブルステッチ
      やっぱりダブルステッチだと作り込み感が
      しっかりと表に出る感じがします。
 ・ボタン:コンチョ13mm
 ・床面:ローパスバチックの紺で染色
 ・ポケット部分:床革をローパスバチックの紺で染色

1.背面全体


2.開いた中


3.背面


4.表面

2007年9月27日木曜日

3#.キーホルダーを制作中ーその2ー。。。

只今、2つ目を作成中です。



このデザインでの自分スタイルの打ち込みの型がぼちぼち落ち着いてきました。
次回は色違いのバージョンでも作ろう。

2007年9月16日日曜日

1#.完成パターンその1

完成ー。
主なスペック
 ・カービング:シェリダン風
 ・バックグラウンド:焦げ茶
 ・仕上げ:アンティークフィニッシュ(色:タン)
 ・かがり:白レースのシングルステッチ
      シングルステッチだけど、厚さのある
      レースなのでボリューム感がある感じ
 ・ボタン:コンチョ13mm
 ・床面:ローパスバチックの黒で染色
 ・ポケット部分:床革をローパスバチックの黒で染色

1.背面


2.表面


3.背面全体


4.開いた中
  切符とか、領収証、メモとかの切れ端なんかもポケットに挟んでおけます。